こちらには、揚巻のオリジナル台本を展示しております。
作品の著作権は揚巻にあります。
台本は基本無料でお使い頂けますが、
表劇で使う時は作者名と台本名の記載をお願いします!
裏劇だったらお好きにどうぞ!
ただし!どちらにしてもお金儲けはしないでね!
どうしても金銭のやり取りが発生する場合は連絡してください!
これだけ守ってくれればOKです!
もっと詳しく規約を知りたいという方は下記を是非ご一読下さい。
皆さんが気楽に楽しく声劇できるよう頑張りますのでご協力お願い致します!
【利用規約】
・discord、skype等、裏劇での使用はご自由にどうぞ
・ツイキャス、IRIAM(イリアム)、Spoon(スプーン)、ピカピカ、stand.fm(スタンドエフエム)等の
音声配信アプリでご使用の際は投げ銭等、収益化オフのご協力をお願いします
これが守られていない上演を見つけた場合はそのアプリでのご使用を禁止することになりますので
ご協力お願い致します。(ツイキャス等の延長コインは問題ありません)
・基本的に事前連絡事後連絡は不要です
  ・台本の印刷はその場で使用する場合であればどうぞ
  ・上演の録画は残して頂いて構いません
・性別転換や物語の流れを変えるような改変等はご遠慮ください
  ・営利のワークショップや、CD等の記録媒体を販売する目的での使用はおやめください
  ・台本の二次配布(印刷・データ媒体問わず)はおやめください
  ・自作品として公開することは絶対しないでください
  ・舞台や配信における有料公演(はりこのトラさんの規定に則る)は事前にご連絡ください
    学生演劇(小中高等)…無料
    劇団(アマチュア・プロ問わず)…チケット収入の1割
  ・オフ劇での上演もできれば事前に教えて頂けると嬉しいです
  ・youtube等で台本を使用した劇を動画として投稿する場合はご連絡ください
   上記での使用、どちらかわからない、といった場合はご相談ください。
   連絡方法はtwitter:@yorika1222(フォロー外からもDM可)か、
   サイト下部にあるメールフォームからお願いします
令和5年8月28日 揚巻
★オリジナル台本集
★名前有り版はこちらから